Math Kit

途中式を飛ばさない数学ブログ

「固定」と「ひとかたまり」を覚えるだけ!男女の並び方を題材にした順列の場合の数

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ ←こちらもチェック!

はじめに

今回は、男女の並び方を題材にした順列の場合の数を求める問題です。

 

順列の公式を覚えておく必要があることはもちろんですが、

それに加えて、「並びを固定」したり、「ひとかたまり」にしたりする場面があります。

どういった問題で「固定」「ひとかたまり」といった方法を使うのかを確認しながら進めましょう!

 

ひとまとまりにして考える

特定の数名が隣り合った並びの場合の数を求めるときに必要な方法です。

 

例)A, B,  C, D, E の内、

B, C が隣り合う順列を考えるとき、

 

A ( B C ) D E 

B C を□とおくと、

AD E 

このように B, C をひとかたまりとして計算します。

 

固定して考える

配置場所が決まってる場合は、固定して考えます。

 

例)A, B,  C, D, E の内、

B, C が両端にいるときの順列を考えるとき、

 

B A D E C

このように B, C を両端に固定して計算します。

 

 

問題

男子 A, B, C と女子 D, E, F, G7 人が 1 列に並ぶ時次の場合の数を求めなさい。
(1) AB が隣り合う
(2) AB が両端にくる

 

答案の例

(1) 

AB\spadesuit と置き換えると

\spadesuit, C, D, E, F, G6 つの順列となり、

 6! = 720

\spadesuit 内の並び方には ABBA のパターンがあるので、

 6! \times 2=720\times 2=1440


(2) 

A, C, D, E, F, G, B

真ん中の 5 つの順列は、

 5! = 120

(1) と同様に AB を入れ替えても

B, C, D, E, F, G, A

となり、条件を満たすので、

 5! \times 2=120\times 2=240

 

解説

(1) AB をひとまとまりにする

\Rightarrow AB\spadesuit と置き換えると分かりやすくなります。

\spadesuit, C, D, E, F, G  の 6 つの順列となり、

 6! = 720

しかし、\spadesuit 内の並び方には ABBA のパターンがあるので、

 6! \times 2=720\times 2=1440


(2) AB を両端に固定する

A, C, D, E, F, G, B

固定していない真ん中の 5 つの順列は、

 5! = 120

(1) と同様に AB を入れ替えても

B, C, D, E, F, G, A

となり、条件を満たすので、

 5! \times 2=120\times 2=240

 

おわりに

今回は、男女の並び方を題材にした順列の場合の数を求める問題でした。

 

ひとかたまりにするパターンと

両端を固定するパターンをしっかりと覚えておきましょう。

 

記事の問題に対して質問がある方はいつでもご連絡ください。

また、オンラインで家庭教師も可能です。

詳しくは下記の問い合わせフォームからご連絡ください。

いつでもお待ちしております。 

 

お問い合わせフォーム

https://forms.gle/2RVgwcMPcL5YxWbV7

 

Math Kit

M a t h K i t

 数学を学ぶためのキットが揃っています。

「途中式を飛ばさない」数学学習サイトとなっています。

ぜひ、学習に役立たせてください。