Math Kit

途中式を飛ばさない数学ブログ

公式に当てはめるだけ!二次関数の式を作る問題

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ ←こちらもチェック!

問題

2 次関数のグラフの頂点が x 軸上にあって、2(0, 4), (−4, 36) を通る 2 次関数を求めよ。

 

 

つまずきポイント 

今回の問題は、二次関数の式を作る問題です。

  

二次関数では、

既に用意されている二次関数について問われる問題もあれば、

問いの条件より式から作る問題もあります。 

 

式から作る場合は、条件によって使用する公式が異なるので、

慣れるまでは、使用する公式の判別が少し難しいかもしれません。

 

今回の問題のポイント

Point
①通る点が 3 つある時、
   y = ax^{2}+bx+c
②頂点の x 座標または y 座標がわかっている時、
   y = a(x-p)^{2}+q

 

問いの条件をしっかりと見極めて2つの公式を使い分けましょう。

 

今回の問題はどっちの公式を使う?

問題文をよく見てみると、


「頂点が x 軸上にあって・・・」

と書かれています。

 

よって使う公式は、 

y=a(x-p)^{2}+q

\ast 頂点が関係してそう?と思ったら、こちらの公式を使用すれば良いです。

 

解説

頂点は  x 軸上にあるので、

頂点の y 座標は y=0 となる。

よって、

 y=a(x-p)^{2}+0

(0,4) を通るので、

 4=ap^{2} \ldots

(−4,36) を通るので、

 36=a(-4-p)^{2} \ldots


したがって、
\times9 より

 36=9ap^{2}\ldots①’
①’=②
     9ap^{2}=a(-4-p)^{2}
      9p^{2}=(-4-p)^{2} 
      9p^{2}=16+8p+p^{2} 
   p^{2}-p−2=0 
 (p-2)(p+1)=0
       p=2,-1

 
(i) p=2 の時
①より 4=4a
    a=1

(ii) p=-1 の時
①より a=4

したがって、y=4(x+1)^{2} , y=(x-2)^{2} 

 

おわりに

今回は、二次関数の式を作る問題を扱いました。

 

二次関数の式を作る際は、以下の 2 つの公式のどちらかを使います。

Point
①通る点が 3 つある時、
   y = ax^{2}+bx+c
②頂点の x 座標または y 座標がわかっている時、
   y = a(x-p)^{2}+q

 

もっと詳しく教えてほしいという方は、

下記の相談フォームからご連絡ください。

いつでもお待ちしております。

 

お問い合わせフォーム

https://forms.gle/2RVgwcMPcL5YxWbV7

 

Math Kit

sites.google.com

数学を学ぶためのキットが揃っています。

「途中式を飛ばさない」数学学習サイトとなっています。

ぜひ、学習に役立たせてください。